1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

私たちのミッション

日本の「クルマ作り」を元気にする

日本の自動車産業はこれまで、日本経済を支える基幹産業として重要な役割を担ってきました。しかし、現在ではアジアを中心とした新興メーカーの台頭により、国際競争力の低下が懸念されています。

私たちSCAEは、日本の自動車産業における国際競争力の維持強化を目標に、開発におけるエンジニアリング支援や組織強化をサポートするコンサルティングファームです。
新しい技術への対応や生産性向上など、お客様が抱くさまざまな課題に対して、私たちは住友商事のグローバルネットワークも活用し、必要な領域を支援するESP(Engineering Service Providers)とマッチング。高い能力を有する外部ESPエンジニアとSCAEで強力なチームを作り、課題を解決へと導きます。

グローバルなエンジニアリングチームの提供を通じて、日本のクルマづくりを元気にする。それが、私たちのミッションです。

日本の「クルマ作り」を元気にする

SCAEが提供できること

SCAEは、国内自動車メーカーと部品メーカーを中心にさまざまな領域から集めたベテランエンジニアと、自動車業界の商流に深い知見がある住友商事のメンバーで構成される会社です。
自動車開発に関する幅広い知識にくわえ、国内外に広がるESPのネットワークをフルに活用し、多彩なソリューション・サービスをご提供します。

ニーズや課題の明確化からプロジェクトチームを編成

お客様のプロジェクトを完遂までサポートする、SCAEのエンジニアリングチームを組織します。
プロジェクトを成功に導くには、お客様が抱くニーズや課題を明確にすることが大切です。SCAEでは、自動車開発の技術やノウハウはもとより、プロセスや体制づくりにおける改革まで実行してきた経験豊かなエンジニアが、お客様のニーズや課題をヒアリング。「エンジニアが足りない」「開発コストを抑えたい」「納期短縮を図りたい」など、顕在化した課題の本質的な部分まで分解・整理をしたうえで、最善の解決策をご提案します。
ニーズや課題の明確化からプロジェクトチームを編成

ESPとのマッチング

SCAEや住友商事のネットワークを活用し、ニーズや課題解決に適したESPを紹介します。ESPは、国内外で50社以上。設計・CAE解析・デジタル・ソフトウェア・自動運転・サイバーセキュリティなど、お客様のプロジェクトに貢献するベストパートナーを選定し、ご提案します。
なお、紹介できるESPは今後も増える予定で、住友商事のネットワークも活用しながらESPの情報収集を続けています。特定のサプライヤーやツールなどに依存せず、中立公正な立場で最善の体制がつくれることも、SCAEを選ぶメリットです。
ESPとのマッチング

技術・ノウハウの習得支援

単にプロジェクトを完遂させるだけでなく、SCAEやESPが保有する技術やノウハウを、お客様が習得するまで支援することも可能です。
SCAEのエンジニアリングチームは、お客様とコミュニケーションを取りながら開発を進めます。そのなかで、お客様が「手の内化したい技術やノウハウ」があれば、習得できるまでサポート。次世代の技術開発、プロセス改革、効率化など新たなことにチャレンジできる人材の育成も、SCAEのエンジニアが支援します。
技術・ノウハウの習得支援

トレンドを踏まえた調査分析・情報提供

お客様の多様なニーズ・課題にお応えするため、調査分析や情報提供も行います。例えば、車両分解調査などのベンチマーキングで、車両コストの比較の分析などを行うことも可能です。
近年は、サイバーセキュリティに関する規制が欧州を中心に高まっています。こうした規制に関する最新情報の提供やトレンドを踏まえた中長期戦略の立案なども、ベテランエンジニアが支援します。開発現場から経営層まで、それぞれの立場を理解したSCAEのエンジニアを、お客様のブレーンとしてご利用ください。
トレンドを踏まえた調査分析・情報提供

導入の検討段階から分野トレンド、具体的な費用感のご相談まで、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら